
2025年に入ってからケーブルを内蔵したUSB充電器が多くリリースされていますが、最近はより高出力にフォーカスして、ノートパソコンの充電にも対応した65Wクラスのアイテムが増えてきています。
今回TORRAS JPさんより、最大で67W出力に対応し長さ1mのケーブルを内蔵したUSB充電器『TORRAS FlexLine 67W』を提供していただいたので、実際に使ってみた感想などを紹介します。
※この記事はTORRAS JPの提供でお送りします。レビューにあたっては製品サンプルをご提供いただいています。
コンパクトボディに長さ1mのケーブルと高出力を両立したUSB充電器

こちらが今回紹介する『TORRAS FlexLine 67W』。
USB Type-Cポートの最大出力は67Wで、そこそこ電力消費の多いノートパソコンであってもしっかり充電できるのが特徴です。

大きさは約58 × 32 × 71mmと、一昔前の65W USB充電器と同じようなサイズ感です。この中に約1mのUSB Type-Cケーブルが内蔵されているんですから、時代の変化を感じますね…。

プラグは折りたたみ式で、プラグ部には各種規格や出力パターンなどが記載されています。

本体内蔵の巻取り式USB Type-Cケーブルのほかに、USB Type-Cポートも搭載されています。
ケーブルと端子がそれぞれ縦向きになっていることで、ケーブル内蔵式ながら薄型な作りになっているというわけです。
TORRAS FlexLine 67Wの仕様
| 外形寸法 | 約58 × 32 × 71mm |
| 質量 | 約146g |
| 最大出力 | 最大67W |
| ポート構成 | 内蔵USB Type-Cケーブル × 1 USB Type-Cポート × 1 |
| 出力仕様 | USB Type-Cポート: 各ポート最大67W 2ポート同時使用の場合は最大65W |
| Type-C出力(単ポート) | 5V/3A、9V/3A、15V/3A、20V/3.35A |
| Type-C出力(2ポート) | 45W + 20W(内蔵ケーブル優先) |
| 内蔵ケーブル仕様 | USB Type-C巻取り式ケーブル(約1m) |
| 安全機能 | 過充電・短絡保護回路内蔵、残量LED表示 |
| そのほか | 認証取得済み(PSEなど) 国内3年保証 |
簡単に『TORRAS FlexLine 67W』の仕様をまとめるとこんな感じです。
内蔵ケーブル・ポートのどちらを使った場合でも、単ポート使用時は最大67W出力というのが便利だなと感じます。意外と「2mのケーブルを繋ぎたいけど出力が足りなくなる…」なんてこと、ありますからね。
ただし2つのUSB Type-Cを同時に使う場合は、内臓ケーブルのほうに優先されて出力される点は気をつけておきましょう。
実際に使ってみる


ざっくり商品の概要を紹介したところで、実際に『TORRAS FlexLine 67W』を使ってみます。
内蔵の巻取り式ケーブルは長さおよそ1mで、長さ調整はかなり自由が効く印象。およそ1mくらいまで好きな長さに調節できるため、かなり便利です。

充電器のサイズが比較的小さいので、コンセントにセットしてもそこまで目立ちません。

iPhone 17 Proを充電してみるとこんな感じ。iPhone 17 Proで実装された「20分で50%充電」にも対応した充電スピードを確保しているので、相性は抜群です。

最大67W出力のおかげで、ノートパソコンも速度を気にせず充電できるのが嬉しいところ。
この状態でUSB Type-Cポートに機器を繋いでも、ノートパソコン側に45W・USBポート側に20Wで電力が分配されるので、パソコンの充電スピードが極端に遅くなることもありませんでした。
まとめ

こんな感じで、今回はTORRASからリリースされているケーブル内蔵型のUSB充電器『TORRAS FlexLine 67W』を使ってみた様子を紹介しました。
お気に入りポイント
- 約1mと余裕のあるケーブル長
- 最大67W出力でハイパワー
- スペックのわりにコンパクト
気になるポイント
- コンセントでの引っかかりが甘く外れかけやすい
似たような商品をすでに使っている状況で『TORRAS FlexLine 67W』を試したのですが、類似品よりもケーブルの長さに余裕があり、シチュエーションを選ばずに使える印象を受けました。
今回は自宅リビングに据え置きで使っていますが、ケーブル長や出力のわりにサイズ・重量もコンパクトにまとまっているので、ガジェットポーチに常備しておいても使いやすいと思います。
反面、重力バランスの関係か、コンセントにセットしてもズレやすくなっていたのは気になるところ。すぐにコンセントから外れてしまうことはないですが、これから長期的に使っていく上でよりズレやすくなる・外れやすくなるといったことが起きるかも。
とはいえ、この筐体におよそ1mのケーブルを内蔵し、最大67Wの高出力に対応したUSB充電器は多くないので、日常のいろいろな場面で活躍する良い充電器だなと感じました。
個人的にもかなり気に入ったので、しばらくリビングの充電器として愛用していこうと思います。
なお、TORRASからは同シリーズの40W出力版も発売されているので、よりコンパクトな充電器を考えている人はこちらもオススメです。
