@_tenbi です。
ソーシャルメディア全盛期で何を書いても煽られるこの時代、中々ブログを始めづらいでしょう。僕も例に漏れず、今でもブログを書きたくなくなってしまう事があります。
今回は僕が2年ブログを書いて学んだ「ブログを続けるために身につけたい心構え」を紹介します。
1,あなたは必ず見られています

あなたがブログに記事を書く事は、クラスで意見を発表する事と同じです。つまり見られています。なぜならブログはWebページであって、それは全世界に発信されているからです。あなたがもし未成年で、Twitterで飲酒報告をするような人であればオススメ出来ません。
どんなブログ・どんな記事でも人に見られている事を意識した文章・記事を書きましょう。
2,あなたは必ず書かなければならない

でもあなたはブログを始めたら必ず書き続ければいけません。クラスに一人はあなたの話を聞きたい人がいたように、あなたの書いたその記事を見るためにあなたのブログに来る可能性があるからです。
これは非常に稀なパターンかもしれませんが、あなたの記事から新しい出会いが生まれる可能性もあります。極個人的ですが、以前あるレビュー記事を書いた際、その記事がきっかけでモニターを依頼される様になりました。
これらの様に、ブログは書けば書くほど、機会に恵まれます。
あなたは必ず称賛される

あなたが多くの記事を書いた結果、多くの人からの称賛があるでしょう。人に役に立つために書いた記事、自分の思いを書いた記事など様々ですが、必ず称賛されます。
その時は全力で喜んで下さい。嬉しんで下さい。
「書いてて良かった」と思える瞬間がそこにあります。必ず。
あなたは必ず貶される

たとえあなたがどんなに良い記事を書いたとしても、あなたは必ず批判されます。かつてないほど批判されます。でも決して落ち込まないで下さい。
その厳しい意見は今後に対する要望でもあります。必ず一つ一つ目を通し、反省して活かせば必ずその批判は希望に繋がります。
あなたは必ず自分を信じなければならない

批判や様々な意見が何の戸惑いもなしに飛び交う現在。あなたは必ず自分を信じて下さい。どんなに批判されても、貶されても自分を信じなければ何も生まれません。つらい時期でも自分を信じて突き進めば、必ずあなたの望む未来が訪れます。自分を信じてブログを続けてみましょう。
最後に
この記事は自分に対する手紙でもあります。
この記事が思った以上に拡散されてしまい(良い意味でも悪い意味でも)、様々な指摘や批判がありました。ボロッボロに貶されました。めちゃくちゃ悔しくて、めちゃくちゃつらいです。
でも僕はこうやって記事を書いています。それは多分ブログが好きすぎてブログでストレスを解消しようとしているからなんです。
これからも僕は僕を信じて、どんなにバカにされても記事書きまくりますよ。