ガジェットタッチ

ブログxタスク管理!受験生の僕が勉強とブログを両立できる5つの理由 #blogadvent

Writing samples: Parker 75

いつもご覧いただきありがとうございます!てんび〜(@_tenbi)です。

現在、Blog #blogadvent Advent Calendar 2013という企画でこの記事を書いているのですが、僕は中学3年生、いわゆる受験生。つまり本来ブログを書いてる暇があったら勉強しないとダメなわけです。
しかしこんな大変な時期でもブログが更新できるのは「タスク管理」との出会いがあったから。

ということで今回は「勉強とブログを両立できる5つの理由」と題して、5つの理由と、これらを両立するために僕が現在行っているタスク管理とその運用に使っているサービスをまとめてご紹介します。

※この記事はBlog #blogadvent Advent Calendar 201324日目の記事です。

ブログも勉強も全力で!

これが今を行きている僕の目標です。

高校受験が来月から本格化することから、もちろん勉強も全力でやる必要があります。しかしそれだけでなく、僕はブログも全力で続けたいのです。

それはこのブログが僕の人生の一部だから

すでにブログを書き始めてから5年が経ちました(小5からブログを書いています!)。5年もの間ブログを定期的に更新していると、すでに生活の一部としてブログが定着しているのです。

そして僕にはこれからも高校生ブロガーとしてブログを更新し、情報発信の新たな道を切り開くという強い意志があります。それはGNEXでメディア事業担当になったからかもしれませんし、それほどなまでにブログが好きだからかもしれません。

だからこそ、本業の勉強とともにブログをこれからも書き続け、自分の未来を切り開いていきたいのです。だからこそ、ブログと勉強を両立させたいのです。

自分の夢を明確にした

Dreams
Dreams Photo by hufse

僕がこれら2つの事を同時に進行させていく上で最初に行ったのは『自分の夢を明確にする事』でした。「勉強して叶える夢」と「ブログを更新して叶える夢」の2つを明確に設定することで『夢を叶えるために行動するんだ』という意思を持たせました。

勉強して叶える夢

僕が勉強する事によって叶えたい夢は『海外でデザイナー職に就く』ことです。そのためには高校に進学して勉強を継続するだけでなく、その結果大学に進学し、留学・国内での就職などをしていかないと実現は難しいでしょう。

受験勉強に行き詰まったりして実現が難しくなると『なぜ出来ないんだ!』という不満が強くなります。そして実現のためにやる気が強くなります。

このようにして不満をやる気に変えていくことで、人は実現のために行動を起こすようになります。

ブログを更新して叶える夢

そして僕がブログの更新によって叶えたい夢は『ブログ以外のメディアでライターになる・情報発信の道を切り開く』ことです。非常に面白い事に、前者はすでに達成してしまいました(!)。しかし後者の夢は未だに叶えられていません。

『情報発信の道を切り開く』という夢も、とにかく記事を書いていかないと叶うことはないと思っています。前述したように『不満をやる気に変える』ことで、ブログを書く理由を明確にしました。

使用しているサービス

OmniFocus

夢を明確にするため「OmniFocus」というMacアプリでアウトラインを作成していきました。最終目標を達成するにはどんな中間目標を立てれば良いか、そしてその中間目標を達成するには…と言った具合に、夢を叶えるにはどんなステップが必要なのかを、このアプリでまとめました。

Evernote

そしてEvernoteを使い、OmniFocusで明らかになったステップをメモして専用のノートブックに保管しました。このノートブックはiPhoneアプリ「SmartEver」で閲覧出来るようにタグを設定し、どこでも見返せるようにしました。

1日の行動を明確にした

夢を明確にし具体的なステップが決まったことで、1日の行動を明確にしようと決めました。細かなステップが決まったので、それらをうまく1日の生活に取り入れる必要性が出てきたからです。もしステップが分かった段階で終わりにしてしまったら、夢を明確にし細かくした意味がないからです。

使用しているサービス

Toggl

行動を明確にするには、まず日々の生活がどんなリズムで進行しているかを把握する必要がありました。

Toggl

Togglを使う事で1日の生活リズム、例えば日々の入浴にかかっている時間が簡単に把握できます(ちなみに統計によると、夏場は約11分・冬場は約40分です)。
Togglで一週間ほぼすべての行動を記録したので、スキマ時間が何分あるか、無駄な時間はこれ以上削減できるか等の検討が出来るようになりました。

Toodledo

Toodledoはオンラインのタスク管理サービスです。
Togglで測定した時間を元に、日々の行動を『タスク』としてToodledoに追加していきます。

Toodledo

上の写真が実際にタスクを追加した画面です。毎日行っている作業をToodledoによって見えるしたので、頭でやることを思い出す必要がなくなっただけでなく、無駄なタスクをやらずに済む(=削除)ようになりました。

またToodledoのタスクに所要時間をセットし、その日の全タスクを終えた時の時間がわかるようにしたので、Togglと合わせてスキマ時間の確保に成功しました。

毎日の勉強時間・ブログ執筆時間を設定した

Moleskineh

1日のスキマ時間がTogglによる時間測定で明らかになったので、毎日の勉強時間とブログ執筆時間を決め、生活リズムに埋め込みました。その際、勉強時間・ブログの執筆時間は1日○分ではなく、1週間○分としました。

1週間の勉強時間

1週間で勉強すべき時間は18時間に設定しました。1日に直すと2時間30分です。1日2時間30分とすると、勉強に対するハードルが上がってしまい、結果的に望んでいないような結果が出てしまう恐れがありました(例:机に向かっているだけ)。

そこで1週間位に管理方法を変更することで、もし1日1時間しか勉強していない日があっても、他の日に残りの1.5時間を補えるようになりました。また、モチベーションが高い時には1日2時間30分ではなく、3〜4時間での勉強が出来るようにしました。

1週間のブログ執筆時間

1週間でブログ執筆に当てて良い時間は10時間に設定しました。1日に直すと1時間40分です。受験生にしてはかなり調子ぶっこいた挑戦的な時間設定にしましたが、これには理由があります。

僕は現在、20〜30の記事を完成した状態で保存しています。記事を何本もストックしておくことで、1日のブログ執筆時間を極限まで節約出来るからです。実質ニュース記事や、この記事を除いたほとんどの記事は執筆した後に寝かせ、適切なタイミングで公開しています(例:まとめ記事の参考)。

そして節約して生まれた執筆時間のあまりは、勉強時間に使っています。これは18時間とは別枠で、18時間にカウントしません。

こうすることで、ブログ記事を書くべき時は書き、勉強すべき時は勉強するシステムを作り上げました。

使用しているサービス

Toggl

勉強時間・ブログ執筆時間の測定に、同じようにTogglを使用しています。Togglを使用する理由は『レポート機能が優秀』だからで、1週間の統計を簡単に出すことができるからです。計測の開始・終了もワンタップなので、非常に使いやすいです。

OmniFocus

勉強の計画を立てる時にOmniFocusを使っています。アウトラインの作成が非常に容易なので『自分の夢を明確にした』と同様、課題を終わらせるためには何が必要で…と10分ほどで必要なステップを書き出せます。

Toodledo

そして毎週日曜日に行っている「週次スタート」でOmniFocus内にある「今週やること」をToodledoに移動し、かかる時間・実行日を設定します。

タスクを1箇所に集約させることで「ここを見れば間違いない」という状態を作る事ができます。そうすることで、やることを頭から消し去り、目の前の作業に集中できるようになります。

iPhoneと連携して外出先でもタスク管理した

ここまで来ると、基本的に勉強・ブログ執筆を含むすべてのタスクはToodledo上にあり、勉強時間・ブログ執筆時間などの時間はすべてTogglで管理していることになります。

そこで毎日使っているiPhoneにそれぞれの連携アプリをインストールしました。これにより外出先やPC/Macが使えない環境下でもタスクの追加・管理ができるようになりました。

使用しているサービス

Toggl

自宅ではMacから直接スタートさせているので、外出先での行動記録に使っています。

Toodledo

Toodledoの公式アプリ。外出時のタスク管理と、学校がある日のファーストタスク処理に使っています。デザインは残念ながら…という感じですが、デザインが良くてコンテキストソートが出来るアプリが見当たらないので…。サードパーティ製アプリでは「ToDo 7」がオススメ。

環境づくりで自分自身に自信を持たせた

上の4つの事を行うことで、自分自身を追い込みました。そして『これをやれば自分は両方の夢を実現できるんだ』と自信を持たせました。
自分に自信が持てるようになると、なんでもやる気になれます(たとえそれが思い込みであっても)。やる気が出れば、物事も1mmずつであったとしても進みます。

最初から自分に自信がある人はほとんどいないでしょう。だから人は少しずつ自分に自信を付けるため、様々な努力をしていきます。
その努力が僕の場合『環境を徹底的に作り込み、自分を追い込む』ことだったのです。僕は環境作りによって今後につながる確かな自信を得ました。

僕は来年の3月、必ず高校に入学し夢を広げます。そして『勉強面』『ブログ面』の2つの夢を叶えます。

最後に

『タスク管理とブログの融合』ということで、僕流タスク管理のすべて・ブログ執筆環境のすべてについて語りきれなかったのが少し残念ですが、僕が伝えたかったのは『自分を信じて、夢に向かって適切に行動すればその夢は叶うはず』ということ。

これから大変な時期がやってきますが、タスク管理とこれらの夢を忘れず、いつか夢が達成されるまでの時を精一杯駆け抜けようと思います。以上、てんび〜(@_tenbi)でした!

ちなみに

明日はいよいよBlog #blogadvent Advent Calendar 2013最終日、Fukuda Takuroくんのターンです。Fukuda Takuroくんはなんと僕の一つ下なんですね!非常にびっくりです(中学生ブロガーを見つけた事、そして僕の一つ下であることに)!

で、肝心の記事にはなんと僕が登場すr…おっと誰か来たようだ。明日のAdvent Calenderの記事をお楽しみに!

関連記事

※この記事にはアフィリエイトリンク・広告が含まれています。