ガジェットタッチ

てんび~的 2024年 色々ベスト

いよいよあと数時間で2024年も終わってしまいます。今年も昨年に引き続き、Perfumeのカウントダウンライブに参加するために朝からみなとみらいに降り立ち、ぶらぶらと時間を潰しながら開場まで待っているところです。

そんな年末、ガジェットタッチの2024年最後の記事はどういった内容にしようか……と思っていたところ、過去に「色々ベスト」という雑に1年を振り返る企画に参加していたことを思い出しました。

タイミングよく先日ピザ(@repezen0819)に会ったこともあって、久々に色々ベストを書き記そうと思います。

ベスト・バイ

このアイテムを擦るのはもう4回目くらいかもしれませんが、今年のベストバイはRICOHのデジタルカメラ『GR IIIx HDF』でした。

iPhoneより小さいのによく映るし、調整して自分好みの色味が出るようにしたので手放せません。詳しくは「ベストバイガジェット」の記事に色々と書いていますので、そちらもぜひ。

ベスト・フォト

本当であれば親友の結婚式で撮影した1枚を選びたい……ところでしたが、プライバシーのかけらもないので次点としてこちらを。春に山下公園沿いを撮り歩いたときのスナップです。

もともとこの通りは妙に日本っぽさが薄れていて気に入っていたのですが、この写真が撮れてからはより好きな場所になった気がします。各種壁紙としても愛用中。

ベスト・旅

今年はドライブも含めると

  • 江の島
  • 霞ヶ浦
  • 軽井沢
  • 尾瀬
  • 長野市街地
  • 木崎湖(長野)
  • 木更津
  • 沖縄

と関東近郊を中心に旅をしてきましたが、その中でベストを選ぶなら10月の沖縄でしょう。

結婚式参列という加点要素もありながら、夏同然の気候、海、青空と、素晴らしい5日間を過ごせました。旅の様子は機会があればまとめます。

ベスト・本

著:嶋浩一郎, 著:松井剛
¥737 (2024/12/31 18:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

特にここ最近、自分とモノゴトとの距離感について考え直す機会が増えていて、その過程で大学時代に学んだ消費社会学に再び目を向けています。

あいにく大学時代にもらっていたレジュメなどは手元を離れてしまっているのですが、唯一文献名を覚えていて、かつ直近Twitter(現X)でも一瞬話題になった本として、この『欲望する「ことば」 「社会記号」とマーケティング』を再読しました。

消費社会で人々はどのようにして作られた「ことば」に魅了され、消費を(半ば)強いられるようになっているのか、といった内容で、個人的にはこのタイミングで再び手に取ることができて良かったなと思っている一冊。

ベスト・Web記事

絶滅危惧種待ったなしなRSSを愛用しているので、Web上にアップされている記事を読む割合は同年よりもかなり多いと自負しています。2024年も色々読みましたが、今年はWeb「記事」というよりもTipsページのようなものを選びました。

当たり前に当たり前のことしか書かれてませんが、メンタルが弱っているときはそういう「当たり前」がぼやけて見えなくなりかけているんだな、ということを実感するようなページ。

ブックマークや個人Notionにも登録して、折に触れて読み返しています。

ベスト・ライブ

今年は例年と比べてライブに行くことが減りましたが、それでもPerfumeを中心に5本ほど見る機会に恵まれました。

そんな中でも圧倒的にベストだったのが、2月14日に行われた『Perfume P.T.A.発足 16周年へのカウントダウン 猛者だけのLIVE 〜リキッドルーム あの夜をもう一度 2024 〜』。ライブ名からも分かる通り、Perfumeが恵比寿リキッドルーム(キャパ700)でライブをしました

先立って行われた「P.T.A.検定」なるPerfumeオタククイズ選手権で成績上位を収めた限界オタク猛者だけが参加でき、幸運にも200番台で入場が叶いました。

感想は上記ツイートのとおり。全国のPerfumeファンでも相当上位に入る接近機会だったのではないでしょうかね。

ベスト・女の子

この項目だけは絶対に入れなければならない、と念を押されている「ベスト・女の子」。例年のっち(Perfume)をチョイスしていましたが、彼女には殿堂入り(個別セクションを設け選外)となっていただき、今年はあらためて1人を選びました。

満を辞して発表する2024年ベスト・女の子はキャ・ノンさんです。

BiS・BiSHなどを排出したWACKのアイドルグループ、GANG PARADEとKiSS KiSSのメンバーで、選出理由は「めちゃくちゃかわいいお顔とボブだから」です。久々に女性アイドルでInstagramやらフォローしたかもしれません。

ベスト・のっち

今年から個別セクションを用意して「ベスト・のっち」を選ぶことにしました。

……が、のっち本人のInstagramは年に数回更新されればよい方(そしてストーリーは24時間で消えてしまう)なので、常設で閲覧できるのっちと、Instagramのストーリーをスクショしたものの1点ずつを「ベスト・のっち」として選出します。

常設部門は『のっちはゲームがしたい!の本』メイン画像を選出。Webで閲覧できる画像も非常に画質がよく、PCなどの壁紙にも活用しています。

スクショ部門では、9月にCDTVに出演された後の自撮りストーリーを選びました。たしかTOKYO GIRLをパフォーマンスしたときの衣装なのですが、この少しフォーマルみのある衣装の雰囲気がすごく好みです。

今年もたくさんの供給をありがとう……(ここで息絶える)

2024年もありがとうございました

こんな感じで、年内最後の更新として2024年にあった出来事を簡単に振り返りつつ、雑に「色々ベスト」というかたちでまとめ記事を書いてみました。

この記事を書くにあたって2019年末に書いたものを読み返したのですが、当時の心境やらやっていたことを思い出してとっても懐かしい気持ちになりました。学生時代、なんだかんだ楽しかった。


今年は検索エンジンのアップデートにより「読まれない」ところからのスタートでしたが、その分色々なことを試し書きしてみたりと、過去数年とは違ってあまり気負わずに、よいモチベーションで更新できたなと感じます。

来年はブログ更新15周年・16周年目突入というおめでたい年になります。

今年のよい気持ちはそのままに、ブログ名に入っている「ガジェット」だけに固執するのではなく、流れに身を任せつつ、自分のライフスタイルや心境などを綴っていけたらいいな。

あらためて、ガジェットタッチの2024年の更新は今回の記事が最後になります。今年1年間お読みいただいた皆さま、ありがとうございました。そして来年も、ガジェットタッチとてんび~をよろしくお願いします。

※この記事にはアフィリエイトリンク・広告が含まれています。