前日MacBook Proを購入したのですが、実は購入にあたってすごく悩んだ部分がありました。
それは無くなってしまった拡張ポートをどうするか?という部分。
今まで使っていたMacBook AirにはUSBポートやSDカードスロットが搭載されていたのですが、今回購入したMacBook ProにはUSB Type-C(Thunderbolt 3)のみが搭載されているんです。
僕はSDカードから写真を取り込んだり、外付けHDDにデータを保存することが多いので、拡張性が無くなってしまうのは死活問題。どうしたものか…と思っていたところ、アクセサリーメーカーSatechiから「TYPE-C PRO HUB WITH 4K HDMI」という製品が発売されていることを知りました。
なんでも「2016年のアップデートでMacBook Proから失われた拡張ポートを復活させる」ハブだそうで、購入してみたところMacBook Proユーザー必携ではないかと感じました。
拡張性を取り戻す「TYPE-C PRO HUB WITH 4K HDMI」
今回紹介する「TYPE-C PRO HUB WITH 4K HDMI」は、ボディ素材にアルミニウムを採用。MacBook Proと同じく「スペースグレイ」「シルバー」と2色のカラーリング展開がなされているので、MacBook本体のカラーと揃えることが可能です。
肝心のポート類ですが、
- HDMI(4K 30Hz出力対応)
- Thunderbolt 3(USB PD・5K出力対応)
- USB Type-C(転送レート5Gbps/s)
- USB-A × 2(転送レート5Gbps/s)
- MicroSDカードスロット
- SDカードスロット
と盛りだくさん。
一般的によく使われるであろう各種インターフェースを全て搭載しているので、これひとつ持っていれば日常生活で困ることはほぼ皆無なように思えます。こんなハブを待っていた。
これだけの拡張性を持つため、ハブを動作させるためにはMacBook Proに搭載されているThunderbolt 3(USB Type-C)端子を2つ使用します。
MacBook Proは端子の間隔が左右で同じなので、ハブも左右どちら側でも使うことが可能。使用するシチュエーションによって挿す側を変えられるのは使い勝手的にも良い感じです。
MacBook Proに取り付けてみました。
先ほども説明しましたが、このSatechiのUSB-Cハブはアルミニウムをボディに採用しているので、同じアルミニウムを使用しているMacBook Proとの相性は最高。装着感も安定しているので、使っていて不便を感じることは全くありません。
僕がよく使うであろうポートにケーブルを差し込んでみたところ。
性能の高いMacBook Proは外部ディスプレイに繋いで使用することも多いので、HDMIポートが付いているのは嬉しい点。4K出力の場合は30Hzのみの対応にはなってしまいますが、外出先で4K出力するような機会は多くないのでバランスが取れていると感じます。
また写真をよく撮るブロガーにとって、読み書きが高速でできるSDカードスロットが付いているのもありがたい点。MacBook Proには読み書き2000MB/sに匹敵する超高速フラッシュストレージが搭載されているので、一眼レフで撮影した写真も高速で転送できそうです。
まとめ
今回紹介したSatechiの「TYPE-C PRO HUB WITH 4K HDMI」は、MacBook Proと同じシルバー・スペースグレイの2色で展開されているUSB-Cハブ。
旧モデルのMacBook Proに搭載されていたポートを全て復活できることはもちろん、まるでMacに初めから付属していたかのようなデザインの良さが相まって、1週間使ってみて非常に快適だと感じました。
現在Amazonの実売価格は約9,500円前後とアクセサリーとしてはやや高価な部類ですが、MacBook Proを使っている方にとってはベストの選択になるのではないでしょうか。
[wpap type=”detail” id=”B06XRVX3XM” title=”Satechi Type-C アルミニウム Proハブ Macbook Pro 13/15インチ用 40Gbs Thunderbolt 3 4K HDMI パススルー充電 Micro/SDカード USB 3.0ポート×2 マルチ USB ハブ (スペースグレイ)” search=”Satechi Type-C”]
次の記事は「MacBook Pro開封レビュー」
つい最近の話なのですが、約6年間使っていたMacBook Airに別れを告げ、MacBook Proに乗り換える選択をとりました。
どうしてMacBook Proを購入したのか、どんなスペックのモデルを購入したのかなど、ファーストインプレッションについてまとめているので、気になったひとはぜひこちらも見ていってください。