
2025年も気づけば上半期が終わってしまいました。
毎年「今年もあっという間だったな〜」なんて言ってる気がするけれど、今年は特に買い物がうまくいっていて、すでに満足度の高さを実感しています。
今回はそんな2025年の上半期に購入したアイテムの中から、「これは本当に買ってよかった」と思えるものを5つ厳選して紹介していきます。
目次
日常から旅行まで1つでまかなえる『CIO SMARTCOBY Pro PLUG II 67W3C』

これまで旅行には、それ専用のガジェットポーチを用意していました。モバイルバッテリーや充電器などをひとまとめにしていたのですが、1泊2日くらいの小旅行にこのポーチを持ち出すのは少し面倒。
そういうちょっとした旅行用に、モバイルバッテリーと充電器をひとまとめにできないかと思って買ったのが、CIOの『SMARTCOBY Pro PLUG II 67W3C』です。

10000mAhのモバイルバッテリーに、USB Type-Cポートが3つもついたAC充電器機能が一体化したもので、
- コンセント使用時は最大67W出力
- モバイルバッテリー単体では最大45W出力
に対応しているという一品。これがまあ便利で、USB Type-Aポートがないことで全ポートを無駄なく使えるようになったんです。
ちょうど先月、4泊5日の大阪旅行に持っていったときには、ノートPC or カメラ・iPhone・Apple Watchの3台をこの1台で充電できて、しかもモバイルバッテリーとしても使えて便利さを実感できましたね。
大きいオープンラックが欲しくて買った『IKEA JÄTTESTA』

ひとり暮らしを始めてからリビングにずっと置いていた背の高いラック。悪くはなかったんですが、40cmほどしかない奥行きの狭さがだんだん気になるようになってきました。
というのも、ラックに上手いことレコードプレイヤーやNASなどを並べたいのに、うまく収まらなくなっていたのがちょっとしたストレスだったんですよね…。

そこで2月ごろに購入したのが、IKEAの『JÄTTESTA(イェッテスタ)』というシェルフユニット。部屋の雰囲気に合う白とナチュラルウッドを組み合わせたラックで、120×85cmとちょうどよいサイズ。棚板のサイズがレコードプレイヤーにぴったりで、良いものを見繕えたなと我ながらびっくりしています。
これまで使っていたラックと比べて棚板の奥行きが倍になったので、複数アイテムを並べても窮屈にならず、スピーカーやレコードプレイヤーも余裕を持って設置できました。
見た目もすっきりしていて、ちょっと北欧テイストの漂う雰囲気がお気に入りです。
RTX 3060 Tiでも十分だったけど買い換えた『Radeon RX 7800 XT』

3つ目に選んだのが、Radeonのグラフィックボード『Radeon RX 7800 XT』。メインPCのグラフィックボードを、RTX 3060 Tiから入れ替える形で導入しました。
もともと使っていたRTX 3060 Tiに不満があったわけではないのですが、為替と物価の影響でグラフィックボードの底値がどんどん上がっている手前、使い始めて4年目になるのでさっさと買い替えようと思ったのがきっかけ。

友人がPCの組み換えでちょうど手放すタイミングだったこともあり、お互いのちょうどいい金額感で譲ってもらうことができました。
なかなか珍しいという噂の「リファレンスモデル」を譲ってもらって気分もよく、メインで行うことが多い動画エンコード処理ではしっかり性能差を体感できています。
飛び道具的なサブスマホが欲しくて買った『Xiaomi 14T Pro』

iPhoneメインではあるけれど、AndroidにはAndroidの良さがあるし、なんだかんだ各1台ずつ常備するようにしています。
これまではGoogleのPixel 8を使ってきましたが、今年の12月で返却することが決まっているので、それのリプレイス枠として導入したのが『Xiaomi 14t Pro』です。
継続してPixelシリーズ(Pixel 9a)にしようか迷った中で決め手になったのは、Leica監修のカメラシステム。特にLeica Authenticというフォトスタイルで撮れる写真が好みで、スマホ離れした雰囲気が気に入っています。





ちなみにソフトバンクの「新トクするサポート」を使って買ったので、月の端末代は285円と激安。Pixel 8よりは高くなりましたが、これくらいの値段であれば気軽に使えて良いですね。
上半期の王者はこれしかない「Apple Watch Ultra 2」

さて、2025年上半期のベストバイ第1位は『Apple Watch Ultra 2』以外にはないでしょう。さすがに良い買い物すぎた。
2023年に買ったSeries 9からの乗り換えでしたが、新しく増えたアクションボタンやバッテリー持ち、独自の「モジュラーUltra」フェイスなど、どこをとっても満足度が段違いです。
1泊の旅行なら充電器は要らないし、表示できる情報量が増えたことで使い勝手もかなり上がっていて、今のところは年間ベストバイの上位にもなりうるんじゃないかと思っています。詳しい使用感や購入理由については、別の記事でじっくりまとめているので、気になる人はそちらもぜひ。
まとめ: この半年も買い物上手

こんな感じで、今回は2025年の上半期に買ったアイテムの中から「これは買ってよかったな~」と感じているアイテムを5つ紹介してみました。
こうして振り返ると、今年前半は「ちゃんと使っている」「使うと気分が上がる」アイテムを上手く買えたなと感じます。買い物上手への道が開けたかもしれない。
どれも自分の生活スタイルや好みにぴったりハマったからこその“ベストバイ”。後半もこの調子で、必要なものを必要なときに迎えられるよう、物欲とうまく付き合っていきたいですね。